« まいう=なだ万 | トップページ | 残念な棄権 »

2005年12月 3日 (土)

サタサポへ

実はまだ心の奥底で転院を迷うオレ様。再度、T先生の意見を拝聴すべく、サタデー患者会へ。本日の最大テーマだ。

T村さんが過労でダウンしたため、I田さん、T井さん、Y田ちゃん、T先生、私の5人でみかんを囲む会に。まずはじめに、昨日のミニオフ会で出た話題、「術着の下は何を着ているのか?」を確認。ノーパンの医師もいるという話には大爆笑!

私の転院話には「医療を受けに行くのが目的なのだから」とのアドバイスを頂いた。確かにそうだ。患者として自分が望む医療に順位をつけた場合、「院内環境」は何番目になるのか?1番目にはあがってこないだろう。医師としての技術力、人間性などの方がはるかに重要だ。

次回の外来では、1年間検診の結果とともに、転院について、私の希望が最終確認される。いい機会なので、今後の治療方針(抗がん剤や新薬の使用に対する考え方など)について、先生の方針を確認しようと思う。それが自分の望む治療と合っているなら、先生について行くことにしよう。納得できなければ、G研へ転院することに。

CIMG0023T井さんと「黒座暁楼」でランチ(黒鯛の塩焼き)を食べた後、ストレスマネジメントの最終回へ。このプログラムには、全部で4回参加させてもらった。

みんなでゲームをしたり、踊ったり、芝居をしたり、ただそれだけのことなのだが、心の中の塵がすっきり洗い流されたような気分になるから不思議だ。仕事、家庭、学生・・・、日常生活で背負っている様々な「役」から離れる時間も大切だ。

« まいう=なだ万 | トップページ | 残念な棄権 »

コメント

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: サタサポへ:

« まいう=なだ万 | トップページ | 残念な棄権 »