サタサポへ(延命vs尊厳死)
1ヶ月ぶりぶりのサタサポへ。看護師・Y嬢はアイルランドへ看護学のおべんきょーへ、Tさんはドイッチュランドでリフレッシュちゅー。いんたーなしょなるやなー、土曜日は。
1番盛り上がった話題は、富山県・射水(いみず)市民病院で起こった延命措置中止問題。医療の現場で何が起こっているのか、家族の心・心理状況、法制度上の問題などなど、厚労省主催の尊厳死問題に関する委員会に参加しているT先生の解説を交えつつ、多角的に議論。
「死を決めるのはだれですか?」 ①本人、②医師、③家族、④法律 の中から選べ。
みなさんなら、どれを選びますか?
BC時代の私だったら、間違いなく①を選んでいる。「自分の命だもーん」とか言いながら。でも、いろんな人の死をみてきて、AC時代の私は、気持ちは①だけど、実際は③ではないかと思っている。いっくら本人が「やめてよね!」と言っても、臨終を目の前にした家族が同じ気持ちになってくれるかどうかは疑問。最期は薬で意識レベルを低下させているはずだし。
恐ろしいことに、その逆もあるかもしれない。自分は「まだ生きてやる!」と思っているのに、家族が「もう良いです。」みたいなパターン。
今回おきた事件以外にも、同様な行為は全国でごまんとあるんだと思う。それが表に出ているか、出ていないかの違いだけ。カリウム入れたり、麻薬入れたり、筋弛緩剤入れたりしてね。「治療行為」と称して。金曜日とかGW前とかに多そー。
末期での抗がん剤投与は、どっちの分類に入るのかなー?体力落ちているのに追い討ちをかけるようなものでしょ、あれは。いちかばちかの賭けに勝って命を得る人もいるかもしれないけれど。
私は最期の一呼吸まで「自分らしく生ききりたい」と思っている。その「自分らしく」というのは、「自分の意思(脳からの指示)で生きている」ことであって、人工呼吸ですーぱーすーぱーしている自分では決してない。
延命治療vs尊厳死。
結局、日本の終末期医療に統一ルールがないため、現場が混乱状況にあるというのが実態。自分がどう死にたいか、どこで死にたいかということは、考えておかなければならないこと。いつ死ぬかなんてわからないんだし。
関連して、、、
臓器移植が盛んなアメリカでは、「臓器提供しません」カードを持っていない人が脳死になると、とっとと「もっていかれる」そうだ。
因みに、癌患者は角膜しか提供できない。癌細胞があるかもしれない、もしくは、確実にある臓器なんざー貰い手がいないらしい。献血も、質問表の既往歴に「癌」と書いた時点ではねられるそうだ。ありゃりゃ。
オレっちが臓器移植の提供者になることは、まず無いっちゅーことやね。
« ハーゲ・オブ・ザ・リング | トップページ | 訃報 »
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
多感な時代を過ごした恩師の早過ぎる死と向き合う辛さが伝わってきてとても悲しいです。ご冥福をお祈りします。
私、高校生時代は仏教系の女子校で毎朝「瞑想」時間があって隠れてヨーグルトとか食べたり菓子食べたり・・・もちろん目を開けたまま。そして毎日様々なことを討論?して最後まで居残って追い帰されていたわねぇ。そのときの担任も私たちの仲間に入ってくれて他からの雑音から守ってくれていたのを思い出しました。。。。。
私も「射水病院」ニュース以来ずっとず-っ-と考え続けてるんです。「延命治療と尊厳死」なんだろう・・・今の私には「延命治療はしないで!」と家族に親戚に、はたまた友人に言いまくってるんだけど。腎バンク・アイバンクに登録してあるのは無効なんですね。あとは献体だけかしら。登録しとかんと生きた証が何も残らないような気がする焦るわね。
投稿: メリー | 2006年4月 1日 (土) 23時25分
きゃんべるさん・この問題は誰にでもあてはまることですよね。老衰が一番なんですけど。死を決めるのは。んーやっぱり家族かな。最後は意識がなくなるので。私はぱ~ぴ~ぷ~になった状態の延命治療はいや。だって格好悪い。臓器移植これは絶対反対は。生きていたい気持ちは分かるけどなぜ、ここまでして生きなくてはいけないのかな?。そのうち臓器の為に誘拐なんかも多くなったりして。どうでしょう。
投稿: さかな | 2006年4月 2日 (日) 12時12分
>メリーさんへ
なんか自分が先生の歳に近づいて、“なんてクソ生意気なガキどもだったんだろー”と思います。わしらが先生の寿命を縮めたのかも。
葬儀に先生のお母様が参列していて。。。順番は守らんといかんな、と思いました。
おーおー、アイバンクはいけるんちやう?
>さかなさんへ
“格好悪い”、いい言葉ですね。私もそう思う。格好つけしーだから。
臓器移植は“若齢⇒高齢”というパターンには反対ですね。河野よーへーさんの所みたいな。
投稿: きゃんべる | 2006年4月 2日 (日) 18時05分
私は、やっぱり自分で決めたいなー。
もう、治療はしないと決めたら、人工呼吸器とか、管類はいっさい付けず、痛み止めだけでいいわ~。
苦しみぬいて死ぬ運命なら、苦しみぬいてどとーんと死んでやるって、今は思っています。
投稿: rider | 2006年4月 3日 (月) 11時56分
>riderさんへ
わしもなー、前のめりに死んでやる!っとか思っているんだけど、痛いのだけはかんべーん。根性なしでーす。
投稿: きゃんべる | 2006年4月 3日 (月) 23時10分