ロココ調☆園芸
社会復帰をして以来、すっかり庭いじりに費やせる時間が激減!ロココの、ロココの癒しTimeぐぁ~!
ってなわけで、お天気はイマイチでしたが、本日は、My Botanical Lifeの1日。ミッションは、
- 草むしり
- 草むしり
- 夏花壇へ植え替え
- 草むしり
- 草むしり
- 野菜苗の誘引
- 草むしり
- 草むしり
と、ほとんど草むしりターイム!ここの所、週末ずっと雨だったかんな~。てんで作業ができんかったわけよ。
花苗は近所のオヤジの店で購入。
このオヤジの店、午後1時過ぎにならないと店が開かない。これ、結構ネックだべさ!庭いじりって午前中に済ませたいものよ。寝坊助オヤジにはこの気持ちがようわからんらしー。
んだども、きゃんべる。家周辺にはホームセンター的なShopが無いし、、、ここは夜型オヤジに頼るしかないのであーる。
オヤジー、早起きしちくれー!
たまりにたまった草むしり。。。こうなると、癒しを越えてもはや「仕事」!午後から用事があったので、できるところまで。全部で45ℓ×6袋も採れましたぜ。ほぇ~。続きは明日の朝やるべ~。
↓今日のきゃんべる湖。ムラサキシキブが繁茂しちょります。実がいい感じ。
コメント
普通、花とか植物扱う人、農家って早起きでしょ?
自分ちの畑仕事済ませてから店開けるのかな?
きれいな花を愛でるには地道な苦労があるのね。草むしり・・・草むしり・・・ご苦労様でした。
投稿: のほほん | 2006年6月 3日 (土) 21時03分
ほよよ~。商売気のないご主人ですね。
45リットル×6=270す。すごい。無理しないでくださいよ。
きゃんべる湖、緑が多くて私は癒し湖だと思いますね(^-^)
投稿: さかな | 2006年6月 3日 (土) 21時33分
きゃんべる。さんちの庭?
いいな♪いいな♪土いじり♪
マンションのせま~いベランダでしょぼく
やっております・・・
それにしても草むしり、お疲れ様でした!
投稿: ぶげまま | 2006年6月 3日 (土) 21時41分
草むしり、ワタクシ大嫌いです・・・・。
へんな虫とかでてくるし。しゃがむ姿勢が疲れるし。ムカデとか超キライ!!!
前に借りていた家が庭付きだったんですが、ジャングルのようになってからあわてて草を抜き、すっかりウンザリ。
その後マンションに引っ越しました。ハイ・・・。
投稿: yue少納言 | 2006年6月 3日 (土) 22時12分
私も虫さん達さえいなければ。。。
でも花や草はいいですよね~。
きゃんべる湖はいい感じ。
何か生き物いるの?
投稿: パト | 2006年6月 3日 (土) 23時05分
>のほほんさんへ
うんにゃ、単純に朝、弱いみたい。。。
お店開けたての13時頃にいくと、店の中でラーメンすすってるのよ~。だから、14時すぎでないと悪くて。
前日の夜、会社帰りに寄るとよかですよ。
>さかなさんへ
きゃんべる湖、結構、いい感じですよ。
春に生まれたおたまじゃくしたちは、バケツ水槽ですくすく育ってます。って、これどうするの~?という感じです。親はどこ~?
>ぶげままさんへ
狭い割にはよう雑草がはえるのよ~。
テーマは「食える庭」!
夏には、食えるもの大量UPの予定で~す!
>yue少納言さんへ
ふふふ、草むしりの必殺兵器があるとですよ。
「ホウ」&「風呂場のイス」
ホウはガシガシ地表面を削れます!
風呂場のイスは長時間の座り作業に。お背中お流ししましょうか?ってな感じで。
投稿: きゃんべる。 | 2006年6月 3日 (土) 23時11分
きゃー!!素敵~♪
きゃんべる。さんはお花が好きなの~?
私も大好きだぴょん!!
特に好きなのはチューリップと向日葵♪
って、そんな事より、「きゃんべる。」さんは「きゃんべる」さんじゃなかったのね。
「るぅ」が「る」じゃおかしいもんね!!
投稿: るぅ | 2006年6月 3日 (土) 23時13分
>パトさんへ
なんか、AC(After Cancer)時代になってからは、あぶらむしさえ愛おしく感じてしまう。。。結局、必殺してますけど。
池には金魚とメダカが居住してます。春にはゲロゲーロ様が大量に。。。満員御礼になりますです。。。
投稿: きゃんべる。 | 2006年6月 3日 (土) 23時14分
>るぅさんへ
HN占いに挑戦したらね、「きゃんべる」よか「きゃんべる。」の方が全体運↑↑との結果。
以降、「。」つきに。モーニング娘。みたいでしょー。
でも、自分でもたまに忘れてまうのよ~。いかんいかん!
投稿: きゃんべる。 | 2006年6月 3日 (土) 23時18分
きゃんべる。さん、おはようございます。
なんと朝の11時に起床したはむうしでござます(実母が生きていたら「罰当たり者」とえらい怒られます)。
ムラサキシキブ、大好きです。さびしげな感じを持つ方もいるかもしれないけれど、粋な感じで、しかも、一応、高貴なカラーである紫だし。名前もよい。そのラインで、ちょっと形は異なりますが、ホタルブクロ、ワレモコウ、サンダーソニア、テッセン、カラーあたりがはむうしの好み。
それだけで花器にいれても絵になる。凛としていて、品位ある自己主張をしている気がする。
きゃんべる。さんのお庭にいずれか咲きますか?
もしも咲くことがあったら、へへ、写真をば♪
投稿: はむうし | 2006年6月 4日 (日) 12時56分
>はむうしさんへ
最近、品種改良されまくった派手派手洋物系が多いですからね。私もそういった花のほうが好きでヤンす。
ムラサキシキブーとホタルブクロはあるで~。いずれもきゃんべる。湖周辺に生息しちょります!
色づきはじめたらUPするでの。ロココを癒そうじぇ~。
投稿: きゃんべる | 2006年6月 4日 (日) 14時51分
紫式部好きっす!!
私、草花とか茶花とか好きっす!
きゃんべる。湖も好きっす!
蛙とかも好きっす!
おたまじゃくしも掴めるっす!
投稿: merry | 2006年6月 5日 (月) 01時10分
きゃんべる。さん、おはようさんです。
あの~、オダマキとか、オオイヌノフグリとかは
ございますか?
いや~ん、「ふぐり」。ええ、はむうし家には、
短尾のためフグリ丸見えのシマ猫が1人。必死に
美猫のハムちゃんを追いかけてはや2年少々。
ただの一度も逢瀬などなく。「嫌われシマ男」と
裏で(どこの裏?)呼ばれています。
今日は例によって松戸で講義。しかも偶然にもお題は
「子どもの安全」。子どもにとって何が危険だと人々は考え、
誰が子どもを守ることができるのか、守るべきなのかと人々が考えるのか、
ということを学生たちに問いかけて参ります。
子どもの外部に悪はある、という声が最も大きい気がします…。
投稿: はむうし | 2006年6月 5日 (月) 07時37分
>merryさんへ
merryさん、ハックルベリーやね~。トム・merry?
私も爬虫類~バッチコーイ!蜘蛛だけ苦手。。。あの、顔にかかったときの「ぶわ~」感が嫌ん!
>はむうしさんへ
おだまき!は昨年失敗したような気が。。。ふぐりは???再来週、うちにもふぐりが来ますが。。。
投稿: きゃんべる。 | 2006年6月 5日 (月) 08時31分