« 始まりから2年 | トップページ | 今日のきゃんべる湖 »

2006年7月 8日 (土)

ひさびさのH倶楽部

ったく、最近の「こころぐ」はメンテに備えてか、レスポンスが著しく低下しております。プンプン!かきこしようと思っても、管理画面までたどりつくのに5分以上もかかってしまう!これで有料サービスだっちゅーから笑わせてくれます。というわけで、ブログの更新滞っても、@niftyのせいなので、きゃんべる。は、生きております(因みに、11日-13日までメンテでコメできんぞ状態なので、みなさまのお宅へ徘徊させて頂きます!)

で、昨日のこと。

H倶楽部と書くと、なんだかいやらしいですが、月1回開いているO病院のがん友の集まりなのですな。で、みんな心療内科仲間でもあったりする(笑)。

短い時間だけれど、亡くなったがん友のこと、自分達の心・身体のこと、飲んでいる薬のことなど、、、同じ釜の飯を食った仲間と話をするととても楽になりますな。不思議です。

帰ってきてからは、ひさびさのお天気に誘われて庭いじり。

↓この前までつぼみだったアガパンサス。もうここまで開いてきました。

Rimg1852_2

↓エキノプス。

Rimg1854

↓ナス!ナス!ナス!

Rimg1847

↓一個だけ赤いのは何故?

Rimg1850

↓品種が違うトマト。中型サイズ。

Rimg1848

↓これはプチトマト。品種が全部ちがうの。

Rimg1849

« 始まりから2年 | トップページ | 今日のきゃんべる湖 »

コメント

最近はココログが調子悪いね。
更新がないのはじーちゃんと遊びまくっているからだと思っていましたよっ。
ナスうまそうだねぇ(⌒¬⌒)ジュル
煮びたしが好きだなー。
ナスの皮は呼吸器官を細くする働きがあるらしく、喘息患者のriderはムキムキして食すんですよ。
出来上がりは、まったくナスらしくない色になっちまうんですが、致し方ありやせん。

投稿: rider | 2006年7月 9日 (日) 11時19分

アガバンサス、もう少しですね!
ナス!りっぱですねぇ。
早く食べてあげてくださーい(^^)焼きナスもおいしいですよぉ。
いろんな種類のトマトを植えてるんですね。これもまた楽しみですね!
きゃんべる。さんのお庭は夏真っ盛りですね(^^)

投稿: オレンジ・みかん | 2006年7月 9日 (日) 11時45分

H倶楽部ってタイトルみたときはビックリしたけど(汗)、病院でそういう会があるんですね。病院側が作っているものなのですか? 私は外来でしか病棟で一緒だった方と話す機会はないなー。

そう、私もriderさんと同じく、きゃんべる。さんはわんべる。さんになってじぃじくんに夢中だと思っていましたわ。管理画面まで5分以上とは! ストレスたまっちゃいますねー。アメブロは、記事を書いた途端に消えることもしばしば・・。メモ帳で下書き必須です!

投稿: れひ | 2006年7月 9日 (日) 12時01分

私は病院で知り合った患者さんはゼロ。
なので、外来でももちろん一匹狼。
これまでも、そしてこれからも。

ココログの管理画面への道は5分もかかるとは。
私の武者小路への道以上に険しい道のりだと思いますが、どうかみんなのためにもがんばってください。
もしもがんばったあかつきには、私がきゃんべる。さんの作ったナスを食べてあげましょう。
って、なんじゃそりゃ。

投稿: yann | 2006年7月 9日 (日) 13時01分

きゃんべる。さん、こんにちは。
私もてっきり、「じぃじ」氏との心地よいひとときにすっかり夢中になっているのだろうと想像しておりました。

ナス、トマト、いいですねぇ。ナスとニガウリと豆腐と豚肉を鉄火味噌で炒める。実家での夏の食卓によく上ってました。子どもにとってはニガウリはつらいつらい食べ物だったけれど…(今は好物の1つ!)。

投稿: びぶぅ~なはむうし | 2006年7月 9日 (日) 13時28分

ココログも困ったものですね。別のブログでも主が「更新できなーい」て頭抱えてましたが。私も楽天で写真上げる度「また新手のスパムメールが」て唸ってたり。目下、テンプレート(壁紙)の可愛いヤプログ(ミームラさんち)に目移りしてます。別館作ろーかなあ。
それはさておき、園芸達人で羨ましい。私は端から枯らして「逆グリーンフィンガー」てダンナに笑われてますよ。ナス、おいしそう…じゅる…(いかんいかんよだれが)。

投稿: みかげ | 2006年7月 9日 (日) 13時54分

ほんとに長くて立派なナスですねぇ。
病院の仲間と、ずっとつきあいが続いているっていうの、うらやましいです。
私の入院時の同室者はみんなおばあちゃんだったし、同病のヒトいなかったし。

投稿: yue少納言 | 2006年7月 9日 (日) 14時50分

でかっ!ナスでかっ!
こんな立派な野菜が作れるなんて....
目標は、自給自足だね。
じぃじは庭で駆け回ってますか?

投稿: がんこ | 2006年7月 9日 (日) 17時25分

なんで、Hクラブって言うの?

 

投稿: ギムレット | 2006年7月 9日 (日) 17時46分

可愛いお花、素敵な色ね。
そう言えば実家の両親が花を市場へ出しているんだけどすっごく大変みたいです。
長さや、付いている花の数なんかも決められていて。。。
きゃんべる。さん家は八百屋さんもできるし花屋さんもできそうですね。
H倶楽部⇒ハハハ ですね。

投稿: メリー | 2006年7月 9日 (日) 20時55分

>riderさんへ
ナスの皮って、料理するとへんちくりんな色になってまう一品ですよね。
あの変わりようが許せなくて、昔はキライな野菜でした~。
たくさん採れたので、浅漬けでも食べてま~す。

>オレンジ・みかんさんへ
苗を買ったとき、どうせなら全部違うのを、と4種類。
微妙に形が違っていて、面白いです。でも、植える日にちをもう少しずらせばよかったと、今、後悔してま~す。

>yann姐さんへ
でもネット上では狼の群れとなり・・・(笑)。
確かに、むしゃのこうじ先生への道よりは短いかもな~。
画面開くのを待つ間、この間おしえてもらった作品集をよんで、心を癒そうかな~。

>はははははむうしさんへ
管理画面にアクセス⇒トイレ⇒開く⇒お茶⇒文字を入力・保存⇒エラーメッセージ・・・!
みたいなパターンがここのところ続いているんですよ~。ぷんぷん!ストレスたまりますぜ。

>みかげさんへ
このナスはどこまで伸びるか、少しつるしっぱなしにしておこうかと思ってます!
先日、炒め物にしたら激ウマだったよ~。

>yue少納言さんへ
O病院はそんなに大きな病院じゃあないので、ピチピチギャルは少なかったですよ。GG&BBばかり。だから娘は目だって、お互い意識がいって。。。
でも化学療法入院の影響が大きいかなー。(うちは、化学療法入院ができるんですよ。)

>がんこさんへ
家の中を走り回っています。
そして、走り終わると、タレ耳が両方ともそっくりがえってしまうとですよ。
そこがまた、かわいいいいいい~。

>ギムレットさんへ
どうもです!
主治医の名前「はかちゃん」なので、「H」倶楽部なんですわい。
こうやって書くと、なんだか妖しいですよね。迷惑メールにありがちな名前・・・。

>メリーさんへ
そうですよね、商品として売るのは大変でんがな。自分で畑やっていると、お百姓さんってスゴイナ~、って尊敬しちまいますよ!

投稿: わんべる。 | 2006年7月 9日 (日) 21時57分

>yann姐さんへ

だめだわ!消せないわ!だって管理画面前でフリーズしてまうのよん。にゃはは=。

投稿: きゃんべる。 | 2006年7月 9日 (日) 22時05分

立派な野菜達ですねえ!自分で作ったものって、なんか数倍美味しい様な気がしますね。
私のちっぽけなバジルやルッコラの間引き菜さえ、メッチャ美味しく感じますからきゃんべる。さんちの野菜達は上出来で味も最高でしょう!
食べたい!!!

投稿: のほほん | 2006年7月 9日 (日) 23時43分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ひさびさのH倶楽部:

« 始まりから2年 | トップページ | 今日のきゃんべる湖 »