« インリン・オブ・JOY-POP? | トップページ | ベルギービールな夕べ »

2006年9月 3日 (日)

仲間を想い、仲間とともに歩む

昨日はリレーフォーライフへ参加してきました。木陰は涼しいのですが、会場となった陸上競技場は灼熱の暑さ!照り返しがひどいひどい!でも、新しい出会いあり、再会あり、うつにはとても良い刺激になりました。

Rimg2008

大宮駅へ9:30に集合し、友人とともにつくば市へ爆走。途中、飲み物などを仕入れ、会場についたのは11:00!参加賞、ウェルネスTシャツの受け渡しなどを済ませ、ボタの広報もセッティング。バタバタしていたら、いつの間にか出発時間に!ひゃー、いそがちー!

Rimg2009

イベントにあわせて製作した「ボタ缶(チャリティ缶バッチ)」をTシャツの前身ごろにはりつけていざ出陣!キュートなボタ缶は大好評★作家の岸本葉子さんもご購入よん!

Rimg2063

1周目はサバイバーだけで歩くとの指令に、タスキを持ってあわててスタート地点へ。サタサポのメンバーが明るい笑顔で私を待っていてくれました。

当初、仮装はボタの宣伝も兼ねて「頭植物園」にしようと思っていたのですが、あまりにも陽射しが強かったので、たまたま持ってきた雨傘を「ボタ傘」に。 サタサポのメンバーがセロームの葉っぱを持って回りを囲んでくれ、一緒に、楽しく歩くことができました。

んだども、400mって結構長くて・・・、3周回ったところで早くも休憩。次回からはもう少し身体にやさしいイベントであってほしい(というか季節)と願うばかりです。

02rimg2019

↑誰ですか?このあふぉは。

ウェルネスのコンセプト「Patient Active」を背に、みんなで歩きました(グリーンはウェルネスカラー)。今日、この場所へ来ることが出来なかったたくさんの仲間の想いと、共に生きてきたたくさんの仲間の思い出とともに。

Rimg2064

能動的な患者であれ!

大好きな言葉です。

やがて日も暮れ初め、、、

Rimg2039

ルミナリエがはじまりました。

HOPE

2度目の結婚指輪に彫った言葉と一緒です。どんなに病状が進んでも、希望だけは失いたくないですよね。

Rimg2047

キャンドルの光がトラックを包みます。

Rimg2044

たくさんの人の想いがつまったキャンドル。今まで見送ってきたたくさんの仲間のことを想いながら、黙祷しました。H叔父様、O叔父様、叔母様、yue少納言さん、ハミさん、Nさん、Hさん、S先生、Mさん、シャア少佐、Eさん、Sさん、、、

Rimg2056

生き方と死に方を教えてくれたたくさんの仲間。ありがとう。安らかに。

« インリン・オブ・JOY-POP? | トップページ | ベルギービールな夕べ »

コメント

きゃんべる。さんが会場に到着した頃、私は徹夜明けのハイテンションのまま、2連チャンの研究会へとなだれ込んでおりました_(._.)_。

ひとつ年をひろうことがかなって、歩く体力があったなら、ぜひ、来年は参加したいと思います。でも、この時期って、研究会や学会、調査が続く時期なんだよねぇ~。

HOPE。何がしたいか。何ができるか。できるのにやってないことがたくさんある。

投稿: はむぅ | 2006年9月 3日 (日) 17時11分

遠泳しちゃうスーパーサバイバーきゃんべる。さんにもきつかったですか(涙)...昨日は、木蔭をちょっと歩いても夜まで体がアツイ感じの暑さでしたから! 
ところできゃんべる。さん!
ボタ缶は在庫ありませんか?! ほしい...!
それつけて テリーフォックスランに行きたい...!

ボタキッズファンなので(ってまだ参加もしてませんがな)、今回、タッジーマッジー(1束くらいか・汗)の寄付を受け付けておられるなら是非させていただきたいなーと思ってたんです(が、問合せもできませんでしたゴメンナサイ)。

投稿: 葉っぱ | 2006年9月 3日 (日) 21時23分

こんばんわ!きゃんべる。さん!

暑い中、お疲れ様です~~。
「ボタ缶」。。。かわいい~~!
HANAも、欲しいぞ~~~!

「HOPE」
HANAも、好きな言葉です。
時々忘れそうになっちゃうけれど、
これがあるから、毎日頑張れる。。。。

投稿: HANA | 2006年9月 3日 (日) 21時30分

 リレーフォーライフって初めて知りました。らいねんはサバイバーとして、友人となったきゃんべるさんを始め、ブログ仲間と歩きたいなあなんて思いました。
 暑かったけど、晴れていて良かったですね。

投稿: ねこた | 2006年9月 3日 (日) 21時41分

きゃんべる。さん、お疲れ様でした。
ボタ缶バッチ、かわいいですね♪
欲しい~~!ヾ(*´∀`*)ノ
ルミナリエ、幻想的ですね。
きゃんべる。さんの言葉・・・ 感慨深いです。

投稿: オレンジ・みかん | 2006年9月 3日 (日) 21時48分

写真をたくさんアップしてくださっていたので、どんな雰囲気のイベントなのか分かりました。ありがとうございます☆ そしてお疲れ様でした♪
記事を読むだけで、なんだか感動してしまった・・・。実際に参加してたら、最後の『HOPE』で絶対泣いちゃいますね・・・。
ボタのブース、すっごくかわいいですね! バッチもいい! セロームの傘もとっても素敵ですよ~!!

投稿: すみ | 2006年9月 3日 (日) 22時55分

>はむうしさんへ
わかった、その研究会とかをやる大学のグラウンドを会場にすればよいのさ!
ブログのみんなで参加しようよ。仮装してさ!
ピチピチギャルは注目の的よ!

>葉っぱさんへ
ぼたかん、本当に大好評でした。
身体につけずにとっとと売れば多分完売してた。
喜んでもらえて嬉しかったな~。
タッジーマッジーやろうとしたらね、一般の人に売ったものは、全額対がん協会へボっシュート!そりゃないぜベイベー、ということでボタカンに変更。こっそり売っていました。

>HANAさんへ
ボタカン。やっぱイラストレーターちやうで~。かわいいで~。勢いあまってボタシールなるものも作ってしまった。これは携帯に貼ってある。

>ねこたさんへ
うん、やろうよ!みんなで歩こう!来年は場所も近いよ、多分。
雨だったら体育館を歩くことになっていたんだって。それと比べりゃあね。

>オレンジ・みかんさんへ
ボタカン、自分でいうのもなんだが、超かわいいです。みんな買ってくれるのですよ。みんながつけて歩いてた。う~ん、感激!

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月 3日 (日) 22時56分

>すみさんへ
傘が意外に重たくてね、途中で折れました~!
今、自分は想う側にいるけど、想われる側にもなるんですよ。たくさんの思い出が蘇ってきましたよ。病室で笑い、脱走し、外食をし、みんなクスクスいたずらっ子みたいだった。想う。とても大切なこと。

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月 3日 (日) 23時03分

きゃんべる。さん、「やったね!」お疲れ様でした。鬱には良いとか。。。誘ってもらえば「ボタ缶バッジや可愛いシールをがんがん売れたかもしれないね。
ところでメリーも買いたいなぁ。10/21はサポーターは何色かのシャツに決めてバッジを付けるなんて・・・ね。

投稿: メリー | 2006年9月 4日 (月) 04時43分

>メリーさんへ
自分でいうのも何ですが、本当にかわいい缶バッチが出来上がりました。
じょうろ君、フラワーシスターズ、ハートのなる木。ぶちかわいいです。眺めてはにんまりしています。

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月 4日 (月) 11時46分

hopeという文字が心にしみました・・・
ジャングル傘を持ってるきゃん。さんかわいい!!
ウツって・・・こんなに前向きな行動を起こせるきゃんべる。さんはウツ気味でも鬱病ではないように思います。私の勝手で”病”という文字はつけたくないなー。乳がん治療が引鉄になるウツって、心と体の準備期間のような現象だと思うんです。これだけ広範囲に体にメスを入れて、薬も使っているんですもの。人間の体はスイッチみたいにON/OFFできないものだし。。。
いつかフッとラクになる日、スッキリする日がくるんじゃないかな。

投稿: easy | 2006年9月 4日 (月) 12時29分

いや~~暑い中、ほんとご苦労様でした。お疲れ様でした。夜は、一杯やりましたか?さぞおいしかったことでしょう!いろんな種類の缶バッチかわいい~♪わたしもほしいです。
「HOPE」のきゃんべる。さん?いやいや間違えました。「HOPE」のキャンドルの光、肉眼で見たら感動しますね!とてもきれ~い!!この光ひとつひとつ、皆さんの思いが込められているんですね。素敵が「HOPE」を見せてくれてありがとう(^^)

投稿: さかな | 2006年9月 4日 (月) 15時51分

お疲れさまでした~<(_ _*)>
もうちょっと涼しい頃の開催なら、もっと参加者も増えるんじゃないかと思うんですけどね~。
葉っぱの傘、可愛い♪
カンバッジもいいですね~(*´∇`*)

投稿: 右京 | 2006年9月 4日 (月) 18時02分

パソコン自体になれてなくて、昨日4月1日くらいのとこにコメント入れちゃった。改めてはじめまして。きゃんべるさん始め皆さんの言葉励みになります。また遊びに来ますね。よろしくね。

投稿: ちこちこ | 2006年9月 4日 (月) 18時16分

お疲れ様でした~!!

バッチ可愛いのができましたね!!


こりゃ我がフォーエバーも何か作らねば
(*- -)(*_ _)(*- -)(*_ _)(*- -)(*_ _)(*- -)(*_ _)ぅんぅんぅん


今度ワンちゃんじゃなく「風太くん」でお願いします。
((●≧艸≦)プププッ

投稿: 金子@優奈のママ | 2006年9月 4日 (月) 21時06分

素敵なイベントですね。北陸大会とかやってくれないかな~なんて。
キャンドルも素敵。今まで出会った仲間を想う・・・ホントに素敵な時間でしたね。
暑い中、お疲れ様でした(^^)

投稿: こうめ | 2006年9月 5日 (火) 00時46分

RFLお疲れ様でした。
BOTA KIDSもますますご繁栄ですね*
1人の力は僅かでも
たくさんの仲間が集まると
こんなに素晴らしいんですね。。。

ただほんともう少し歩きやすい季節であれば
なおよし!ですね。。。

投稿: ぶげまま | 2006年9月 5日 (火) 09時46分

本当にお疲れさまでした。
とてもいいイベントだったようですね。
炎天下の行進は参加者にもちょっと辛かったでしょうか。
屋外イベントは、次回はできれば春か秋、かなー。

投稿: yann | 2006年9月 5日 (火) 10時00分

>easyさんへ
ののちゃんに同じことを言われましたよん。
病と症状は違うって。うつ病だと2~3週間、同じ状態が続くそうです。だから、まだそこまではいっていないと。

>さかなさんへ
チャリティアイスクリームを売ったら、完売したハズ!氷持参でお店だせば良かった~。

>右京さんへ
葉っぱの傘、重さがネックです・・・。
でも、緑陰効果で涼しかったですよ~。おススメします(爆)。

>ちこちこさんへ
はじめまして。こちらこそコメント遅くなってごめんなさい。
たくさんの仲間が交流し合っていますので、是非、気楽に楽しんでくださいませませ。

>優奈ママさんへ
かわいいでしょう?
カンバッチは自分が好きなので。ボタシールというのもあるのですよ。簡単に作れます。おススメ!

>こうめさんへ
ひとつひとつの光にみんなの「想い」がつまっているのです。がんは家族の病気だとつくづく感じました。

>ぶげままさんへ
せめて9月の下旬とか、、、やまい持ちには辛い環境ですよね。しみが増えた気がします。

>yannさんへ
暑かったですよ、来年は一緒に歩きましょうね!

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月 5日 (火) 23時02分

良いお天気になってよかったぁ~と思ったら良すぎでしたか。
暑い中ご苦労様でした。
行きたかったんですけどねえ。残念でしたわぁ。
来年は爽やかな季節に月末月初を避けてやってくれるといいなあ。
でも、グループで歩くんですよね?
きゃんべる。さんの所へ入れてもらえるかなぁ?

投稿: のほほん | 2006年9月 6日 (水) 00時59分

希望の光が胸にひろがりました・・・
思わず涙が出てしまうのは何故でしょう・・・

いつもありがとう
ゆっくりと
カラダを休めて下さいね! きゃんべる。さん♪

投稿: ムク | 2006年9月 6日 (水) 01時04分

出遅れたーっ!
遅まきながら、お疲れ様でした。
もう体休めました?

亡くなった患者さんたちを感じました。
きっと近くで見守ってくれていると思います。

投稿: rider | 2006年9月 6日 (水) 09時40分

>のほほんさんへ
来年はブログ仲間でいっしょに歩きましょうよ!
わくわくすること、たくさんやろう!

>ムクさんへ
夜は虫の鳴き声を聞きながら、みんなでテクテク歩きました。
来年はみんなで歩きませんか?

>riderさんへ
ひとつひとつのキャンドルにある言葉をみて、光の数だけ亡くなった仲間がいるんだな~、そして、悲しんでいる家族がいるんだな~と思いました。合掌。

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月 6日 (水) 09時48分

遅くなりましたがお疲れ様でした!
とてもステキなイベントですね。
うーん、、次回はぜひ参加したい!
仲間に入れてください♪

「能動的な患者であれ!」いい言葉ですね。
1年記念にリングを買おうとしているのですが(もちろん自腹)、そこに入れるメッセージはきゃんべる。さんのまねっこで”Hope”のつもりだったのだけど、”Patient Active”にも惹かれてしまった・・・。うーむ。記念日は近いぞ。

投稿: れひ | 2006年9月 6日 (水) 22時31分

暑い中お疲れ様でした(遅っ)
来年は是非ブログで参加者募ってくださいませ

投稿: hhitomii | 2006年9月 7日 (木) 11時50分

>れひさんへ
うん、みんなで歩こう。
リングに刻む言葉は、ひとりでいるとき、心の支えになるような言葉がよいぞ~。

>hhitomiiさんへ
おお、そうだな。みんなで大漁旗をつくって歩こうぞよ。

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月 7日 (木) 17時38分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仲間を想い、仲間とともに歩む:

» RFL Japan 2006 レポート リンク集 [葉っぱメモ]
「えぇー、なんで参加してないの?!」との声もいただいておりますが、葉っぱは参加しておらんわけでございます...が、私なりに応援しているつもり。 勝手ながら、まいど他力本願のレポート、つまりは参加された方のブログ等リンク集です。 随時更新します。 【写真つきレポート】 ◇きゃんべる。さん「仲間を想い、仲間とともに歩む」 ---Patient Activeって、いいですね。    中身はひとりひとりが考える って感じがします。 ◇プラスマイナスゼロさん 「リレー・フォー・ライフ・JA... [続きを読む]

受信: 2006年9月 3日 (日) 21時55分

» ルミナリエ部長の1日 [Tom's DIARY]
【RFL関係記事同士で、積極的にトラックバックしよう!】 やっと達成感を得た。生 [続きを読む]

受信: 2006年9月 6日 (水) 00時25分

« インリン・オブ・JOY-POP? | トップページ | ベルギービールな夕べ »