« 本日★外来 | トップページ | 本日★外来 »

2006年9月 9日 (土)

昼酒同好会発足

本日、午前中は(財)がんの子供を守る会のボランティア講座へ。話を聞いているうちに、自分のことと重なって、なんだかデジャブーな気分に。

がんは切って終わりな“やまい”ではなく、

切ってから始まる“やまい”

と実感しているのですが、その芯の部分が、なかなか理解されていないのが現状なんですよね。結婚、就職、仕事、、パジャマを脱いだがん患者、みんながぶつかっているな~と思いつつ。

ここのところ、本当に心と身体のバランスを崩していて、“人と話をする”という行為に強い疲労感を感じていました。今までの自分にはなかったようなうがった考え方をしてしまったり、行動をとってしまったり。で、あとで反省して、また落ち込んで。この繰り返し。

ホルモン療法の副作用だと頭では理解しているんだけど、そうして人に迷惑をかけることがわかっているから、なんとなく人に合うことも嫌になってきます。

んで、こういうときは仲間と話すのが1番!昼酒同好会です。ひっさしぶりに腹の底から笑いました!

少々遅刻をしましたが、みんなは既に2杯目に突入。オイオイ、ペース早すぎねーか?

Cimg0056

入院中の強力リモコンばばー話やら、T病院の看護師の悪口、治療や診察の話、、、ここでは、抗がん剤も日常会話の一部。途中、静岡へ里帰りをしていたKさんも、山手線で遠回りをして合流。

今日のおかげで水曜日の山篭りまでなんとか気が持ちそう。みんな、ありがとうね。

Cimg0058

↓私、この手のトグロものはなかなか食べない人です。このてのスプーンを握るのは、20年ぶり・・・。途中でギブアップしました。

Cimg0066

« 本日★外来 | トップページ | 本日★外来 »

コメント

きゃんべる。さん、こんばんは!

小児がんは治る病気になってきたけど、まだ世間では「不治の病」というイメージが強いようですね。
テレビや映画で薄幸の美少女っていうイメージを植え付けてるしね。
病気をした子、実は強い、と思う。
それでも壁にぶつかるのかなぁ?

昼酒で元気回復した?
ビールジョッキ、めっちゃ巨大に見えるんですけど~

投稿: すまっぺ | 2006年9月10日 (日) 01時07分

人と話をする事ってとってもパワーと集中力がいるもんね。
私は、人と会ったときそつなくこなす事なんて今は無理!と・・・思っていて、今日はこの事だけしっかりやろうと、名付けて「ピンポイント作戦」にしています。
時間のかかる課題は根気が必要だから・・・・気長にね。
楽しめる人達とスゴして◎♪ よかったね♪

投稿: ムク | 2006年9月10日 (日) 01時22分

昼酒!!!美味しかった。久しぶりに本当に心底から笑ったわらった♪まだまだいけそうだったなぁ。足取り軽く(永く座りすぎて⑤5時間)膝が曲がらなくなったけど帰宅して一本。ほんと楽しかったわ。

投稿: メリー | 2006年9月10日 (日) 03時07分

パヘはトグロもの。
それいい!!(^。^)ノノ〃

やっぱ 気を使わないでいいのがいいですね♪
壁ってどこにでも存在するから 昨日まで平気だったものが今日はダメとかね^^;

昼酒さいこ~~♪
その内 私も仲間に入れてねv(^^

投稿: kota | 2006年9月10日 (日) 10時55分

昼酒!すばらしい!!
やっぱり、ビールは昼でしょう。
明るいうちから夕方まで飲んで、グダグダになるのがいいです。
ホルモン治療のせいか、私もたまにズドーーーーンと凹むことがあるんですが、そういう時は、これから私も昼酒といこう〜!
トグロものっていいですね。ぴったりだわん。

投稿: ネコノビッチ | 2006年9月10日 (日) 13時22分

もうお山かな~?と思いつつブログを見てみたら・・・な、な、なんですか、昼酒ですかっ??
きゃんべる。さん、お酒が強そうでうらやましい。私は弱いので、飲み会の雰囲気は好きなんですが、あまり飲めないのです。
でも、「トグロもの」ならおまかせを~!きゃんべる。さんの残した分も、いただきますよん。

山ごもりは水曜からなんですね。またいろんなお話聞けるのを楽しみにしてます(^^)

投稿: こうめ | 2006年9月10日 (日) 17時49分

『トグロもの』σ(^◇^;)
あははは、圧倒されますね。
私はどうも苦手です。汗)
食べろ!といわれれば頂きますが・・・うぷっ。。
ビールのほうがいいなぁ~ヾ(*´∀`*)ノ
冷えてて美味そうです。
山ごもりですか。リフレッシュ!リフレッシュ!
のんびり、ゆったり、深呼吸。深呼吸。

投稿: オレンジ・みかん | 2006年9月10日 (日) 20時28分

こんばんわ!きゃんべる。さん!

『トグロもの』に、座布団10枚!!!
そういえば、HANAも、しばらく食べていません。。

昼酒かぁ。。。。
いいなぁ。。。。(しみじみ。。。)
HANAも、いつかお付き合いさせてくださいませ~~。

あら。。。。山ごもりされるのですか?
また、きゃんべる。さんの楽しいお話が、たくさん聞けそうですね!

めっちゃ、期待~~~~~~~♪

投稿: HANA | 2006年9月10日 (日) 21時12分

きゃんべる。殿
 先日話していた文献は、アーサー・クラインマン/江口他訳,1996『病いの語り』誠信書房,4410円です。都立図書館ならば入っている気がします。臨床人類学の専門家が「やまい」をどのように描いているのか、もしよろしければ!

投稿: はむぅ | 2006年9月10日 (日) 21時28分

きゃんべるさん、こんばんは。

ホルモン療法の影響なのかなんなのか、私も人と話すのがすごく億劫なことが増えました。ただ仕事が接客業なので、会社では人と話しっぱなしですが。

私は病気になる前は「心」のことなんて全然頭にありませんでしたが、今は心と体、どちらのバランスが崩れても調子が悪くなるので、心と体は密接につながっているんだな~と実感しています。

パフェがすごくおいしそうです!!(^O^)

投稿: ななこ | 2006年9月10日 (日) 21時42分

ハラの底から笑えるって、大事よねー!
それにしても、ビールのウマそうなこと!
飲めない私でも、一口だけ...って言っちゃいそうよん!
まぁ、とぐろ物は一口じゃ済まないけどね(笑)

投稿: がんこ | 2006年9月10日 (日) 21時49分

>すまっぺさんへ
すまっぺさんとも、近々会えると良いな~。
マスコミの影響力はとても大きいですよね。
だいたい最後が涙もの。「生きてるぞ~!」
って叫んで終わるようなドラマ、つくってくれないかしら。

>ムクさんへ
うん。気の会わない人とか、初対面の人ってやっぱり緊張する。
気の合う「あふぉ」が1番の息抜き。本気で笑えたし、自分が1番辛いときを一緒にのり越えた仲間だから、余計ね。

>メリーさんへ
膝が曲がらなくなっていたのは笑ったわ~。
「曲げなきゃ良いのよ!」の言葉に、また笑ったわ~。最高!ありがとうね。

>kotaさんへ
はい。かな~り近いうちに合えますよ。
くっくっく!お楽しみに!

>ネコノビッチさんへ
ほほ~、ここにもいましたか、ホルモン療法!
今度、ホルモン焼きを食べに行って昼酒!というのはいかがでしょうか?

>こうめさんへ
はい~、夜は薬があって飲めないからね~。
昼は楽しく、らんらんらん!
お酒は量はのめません。で、〆はアイスクリームなのですよ。でも、さすがにトグロはきつかった・・・。今度はこうめさんに任せます。

>オレンジ・みかんさんへ
私も2段トグロぐらいまで。こ~~~んなにスプーンが長いやつは、ひさびさ!ええ、20年ぶりぐらい。お~ほほほほ。

>HANAさんへ
昼酒最高!みんなで飲めば、怖くない!
化学療法中も「いつから飲めますか?」って、1番最初に聞いたもの。

>はむぅさんへ
アーサー王ですか!らじゃーです。借りてみよう。
来週お山にこもって読書三昧を決め込んでいるので、どっかで借りていこうと思います。

>ななこさんへ
やっぱり。
私も1年半たってようやくホルモン療法の副作用がモロにでてくるようになってきましたよ。
外科以上に、精神に及ぶものは、とても辛いですね。

>がんこさんへ
腹筋鍛えられました。
ファミレスのソファーに頭を打ち当てました。
そのぐらい笑った~。あふぉ~だね。みんな。

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月11日 (月) 00時02分

うほほーい、きゃんべる。さん♪
あと2つ寝るとお山ですね? お帰りを待ってますが、くれぐれもごゆっくり。

投稿: 葉っぱ | 2006年9月11日 (月) 09時33分

悩みを克服しようとするきゃんべる。さん、すごいな~。わたしも見習わなければ。人と話すことによって不安に思っていた事がとれたりする場合もありますよね。
ボリュームのあるトグロですね~。見て楽しませていただきました。ごちそうさまで~す。

投稿: さかな | 2006年9月11日 (月) 14時33分

はじめまして。ブログ拝見しましたあふぉです
(^^)闘病お疲れ様です。

私は創価学会員なんですがひとつだけお伝えします。
「南無妙法蓮華経」です。これしかありません。
是非試してみて下さい。勧誘ではありません。
必ず良い方向へ向かいます。
信じる信じないは本人の自由です。
一度だけでもいいですので唱えてみて下さい。
すごい力のある仏法です。
祈りは全て叶います。
それでは失礼します。
不快に思われたら削除して下さい。

投稿: はなちん | 2006年9月11日 (月) 16時27分

昼酒、トグロ・・・。
けっこうですな。
笑ってるきゃんべるさん。が目に浮かびました。
ヾ(*≧▽)ノ彡アハハ!!

投稿: antimony | 2006年9月11日 (月) 18時51分

そうか、薬の所為で夜飲めないのかぁ~。
昼だと量が飲めないねぇ。残念だ!
私は飲むと眠くなるので夜しかダメだわぁ。
たいてい、片付けほったらかして寝てしまいます。(^^;)
トグロものも横への広がりを止められない私には危険です。若い頃は平気だったけど、今、食べられるかなぁ?

投稿: のほほん | 2006年9月11日 (月) 19時25分

>葉っぱさんへ
もう~いくつ寝ると~、お山入り~。
そればっか考えて過ごしています!
で、よくよく考えたら、まだ準備してないや!やばい!

>さかなさんへ
心がふさがったときって、どうしても内にこもってしまう。。。完全にふさがる前に、人と会って話すことがとっても大切な気がします。心の治療になるのよねん。

>はなちんさんへ
南無妙法蓮華華経。
ちょっと唱えてみました。えへへ。

>antimonyさんへ
過呼吸でぶっ倒れるかと思ったヨン!ソファーをバンバン叩いて笑ってもうた~!
布団だったら良かったのに!ひ~!

>のほほんさんへ
いや~ん、世間の目を気にしなければ、昼でも夜並みに・・・。
隣の席の家族連れからは冷たい視線が・・・。

投稿: きゃんべる。 | 2006年9月11日 (月) 21時51分

この記事へのコメントは終了しました。

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昼酒同好会発足:

« 本日★外来 | トップページ | 本日★外来 »