生きていることに、ありがとう。
コメントを頂いたみなさん。ありがとう。凹んだときにはブログパトロールが1番です。
↓オレンジ・みかんに紹介してもらったアニメ。良かったです。
http://pya.cc/pyaimg/pimg.php?imgid=6468
私も、たくさんの仲間を見送ってきて、こんな心境になりつつあります。
尊敬するT先生が2度目のがんを診断されたとき「生まれて初めて自殺する人の気持ちがわかった」と先日しみじみおっしゃっていました。
T先生は外科医なので、私以上に、何人もの人を見送ってきています。それこそ、自分の手の内で。
医者をしていて何が辛いか?という問いかけに、「亡くなった人が、その歳のまま、自分の記憶に残っていくのが辛いんだ」
そうおっしゃられていました。名医だと思いました。
先日、仕事を続けようか、辞めようか、悩んでいたとき、同病の仲間から一通のメールをもらいました。ただ一言、
翔べっ!!
とありました。私、この言葉がとても好きになりました。
言葉って、人を傷つけることもあるけれど、支えられていることも多いですよね。
みんなにも一言。
翔べっ!!
そして、頑張ろう!!
11/30はU2ライブです。アリーナ立ち見席。若者たちに負けず、浮腫にも負けず、がんばって跳んで参ります。(←字が違うって!)
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
きんべる。さんの周りには心優しく強い方がたくさんいらっしゃいますよね。とても多くの素晴らしい方に囲まれていると思います。出会いが多い分、多くの旅立ちを目の当たりにされているんですよね。。
でも、その方々との思い出を話してくれること、それがきゃんべる。さんのブログに集う私たちに生きる勇気と希望、命の長短よりも良質の人生を送ること、その他いろいろなことを教えてくれているような気がします。
それと、その度に旅立たれた方々のことを「想う」こと、これが一番の「供養」だと聞いたこともあります。
よーし、、翔ぶぞ!!
私もブログパトロールで励まされています。
HOPEですよ、HOPE!
この言葉を教えてくれたきゃんべる。さん、私のところに覗きに来てね。きゃんべる。さんのマネっこをしちゃったよ^^;
投稿: れひ | 2006年11月29日 (水) 00時53分
きゃんべる。さん、アニメ拾ってくれてありがと(*^_^*)
コメント欄は、リンク張れないのでジャンプできず見てもらえないかなぁ・・・なんて思っていたのでうれしいです。
歩いていきましょうね。
投稿: オレンジ・みかん | 2006年11月29日 (水) 12時10分
アニメを観ていて、気が付いたらボロボロに涙が出てました。
旅立っていった人達のことを、いっぱい思い出しました。
ステキなアニメですね。心が洗われます。
治療から5年経つと、父が亡くなった年齢になります。
その頃私はどんな風に生きているんだろう...?
笑って居られたらいいなぁ(^^)
投稿: がんこ | 2006年11月29日 (水) 21時03分
>れひさんへ
一緒に翔ぼう!もう決めたよ!あたしゃ。
>オレンジ・みかんさんへ
何か、いっしょに企てができると良いね。
皆が参加できるような。みじかな企て。
皆が生きていて良かったと思えるような幸せ。
感じていこう!
>がんこさんへ
見送ってきた人のこと、私も何人も思い出しましたよ。
なまえをしらないままの人も含めて。
きっと、笑っていられるさ!先に言ったら、膝かっくんするからね!
投稿: きゃんべる。 | 2006年11月29日 (水) 22時36分