W外来のトリプル戻り
本日のミッション。
- 乳腺外来
- 婦人科検診の結果
でした。
YGちゃんが午後用事がはいったらしく、前日、オンコロからお呼び出し。
9時の診察になりました。
状況はわかっていてくれたため(こういうところの連携がすばらしい)、MRIなどの日程を全ておさえてくれていたのですが、、、
そこ出張なんです…
え~~~~!
ということで作戦失敗。思えば、今日の不吉な運はここからはじまっていたのかもしれん。
念のため採血を調べ、MRIを再予約。
採血の結果は例によって恐怖の封筒で。
MRIの結果は整形で聞くことに。
封筒あけるときビビルんですけど
と言ったら、笑っていました。
たしかにね~、と。
で、その場で整形の予約をいれようとしたら、どの枠もいっぱい!!
仕方なく、医師指名なしで直接受け付けへ行くことに。
ところが、かろうじて空いている日は全て出張の日。
相談の結果、今日の外来の一番最後に診てもらうことに。
14:30過ぎにもう一度来てください
ほえ~~~!
といっても、月曜日から巡業だし、コルセットと痛み止めがないと多分ダメ。
ひとまず、お礼を言って、ミッション2へ。
まず、もともと9:30予約を入れていたのですが着いたら11:30.
激混みタイム!!
婦人科はイスもないぐらい混んでいました。
受付で聞くと7人待ちとのこと。
そこで、ひとまず呼び出し持って昼食へ。
久々の山菜そば。思い出の味。
13:00近くになってようやくお呼び出し。
電光掲示板の表示には120分遅れの文字。
さてさて、結果を聞きますか。ドカンと座ると、
う~ん、ひとつ、ひっかかったのよ。
ほえ?
EMはclassⅡ.これは、まあ、よくあることとして、
P+ECがclassⅢa
マジっΣ(`0´*)
つまり、軽度異型核細胞あり状態。
詳しくはこちら。
だから、この間の検査のとき長かったのね~などと思いつつ、
次、どうします?ヾ(´ε`*)ゝ
さすがに前回と違って冷静に対応。
半年前にはなかったものが今回出てきているので、できれば2か月以内に診たい。要精密検査っちゅーことになりました。
あ~、これがマンモ疑陽性の気持ちなんだわ~と!
つまり、これから、黒になるか?それとも自然消滅するかはわかりましぇん。
EBMがないのです!
今後、何カ月毎にチェックをすれば良いのかもわかりません。
上・中・下。悪いところばっかやんっ!
上:乳がん
中:腰
下:股
んで、28日に予約を入れて、またまた出戻って整形へ。
先日撮ったX線写真をみましたが、骨融解や椎間板もそれほど問題はなし(湾曲はしている)。
ただし、がん経験者なので、骨転移が0%ないとも言いきれないので、
MRIを見て判断しましょう。
6日MRI、16日に診察となりました。
一応、簡易のコルセットは出してもらいましたが、楽ちんです。
で、気がつけば、今日は病院のハシゴどころか、往復までし、4つの診療科を渡り歩いてました。
8月は検査が増えそうです。(10日は内視鏡だし)
コメント
大丈夫ぢゃよ。
おまたのクラスⅢの異型細胞は、新陳代謝している間になくなっちゃうことが多いのぢゃー。
って、メールにも書いたけど、ここにも書いておこーっと。
投稿: rider | 2010年7月31日 (土) 08時03分