MRIはドイツテクノ
本日は初MRIでやんした。
今までは、RIとCTだったでな。
これ、噂には聞いておりましたが、磁気共鳴なんで、ヘッドフォンつけてお釜に入ります。
そして手には、緊急時の<助けて~!>ブザーが。
発狂しちゃう人がいるらしい。
そんなことを聞いていたので、結構緊張。
そもそも、金属がはりつく!みたいな話も聞いたことがあるので、右胸に埋め込まれたクリップがもってかれたら、身体が浮くかも?とか、胸が裂けたらどうしよう?とか変なことばかり考えていました。
幸い撮影をしたのは胴回りだったので、大丈夫みたい。
で、造影剤も一発で入りました。
CTほど生温かさがなく、ちょっと拍子ぬけ。
で、はじまりましたよ。
LIVEが!
私にとってはテクノかメタル音楽にしか聞こえず。。。
恐怖心より、次はどんなバンドがでてくるか、とても楽しみな20分間でした。
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
あたしゃ、この轟音の中、爆睡したよ
( ̄▽ ̄)
磁気でコリがほぐれたりしてw
投稿: rider | 2010年8月 7日 (土) 09時29分
私はMRIは2004年に初めて撮ったんだけど、
そのときのブログにこんな感想を書いてたよ。
↓
MRIの検査は、ジャーマンテクノみたいな音。
クラフトワークとノイバウテンにマニ・ノイマイヤーを足して、さらにイーノの「ナーヴ・ネット」の音を足して、うるさくした感じ。
まあ、そーゆー音ってことだね。
投稿: yann | 2010年8月 7日 (土) 20時59分
らいちゃん
磁気で肩こりはとれんかったよ。
姿勢が悪いだな、わし。
6パック目指すぜ。
投稿: きゃん | 2010年8月17日 (火) 22時46分
yannねーさん
やはり、そう聴こえましたか・・・。
予想以上に<イケル>と思ったのは私だけではないのですな。
LIVE通いのたまものです。
投稿: きゃん | 2010年8月17日 (火) 22時48分
はじめましてm(__)m
乳がんで術前化学療法中です。今37歳です。
タイトルにひかれてお邪魔して以来、時々拝見して、なんとなく元気をいただいています。
先日私もMRIを受けたのですが、
正確なエイトビートに乗ってテナーサックスが5連符を吹き続け、
時々ロングトーンが入るという、大変アバンギャルドな曲調で、結構イケると思いました。
ドラムスがあまりにもリアルなので実は音楽かかってたんじゃないかと思い、
検査後、この部屋音楽かかってますか?って素で聞いて恥かきました(汗)
音楽に聞こえてるの私だけじゃないみたいで安心しました(^_^;)
投稿: めぐりん | 2010年8月19日 (木) 22時21分
めぐりんさん
爆笑!やっぱりこういうときのためにもLIVE通いは重要なのかもしれん!
乗りすぎて頭をシャウトすると、怒られるかもしれまへんね( ^ω^ )
投稿: きゃん | 2010年8月20日 (金) 23時03分