転院★経過観察

2018年3月14日 (水)

胃カメラ

恒例の検査月間のスタートは胃カメラから。胃の粘膜が荒れ荒れで薬を処方してもらうようにとのこと。はふん。



2017年4月 2日 (日)

希少とは

細胞と持ち主は性格が似ているのか、あまりにもあり得ない飛び方にあんぐり。
何があっても「しゃーないわ」ですな。

2017年3月30日 (木)

はたらく、はたらく

明日の外来が予約できたので、何にひっかかったのか、確認へ。で、旦那デビュー。
あのピンク、ピンクな待合室で浮くこと間違いなし。

2010年10月15日 (金)

ぞめた

唯一のたのみ。肘の血管ですが、よくよく見たらZの字になっていた。
そら、入れにくいわな~。

20101015

| コメント (1)

2010年10月 9日 (土)

本日外来

本日外来でした。

underworldでごりごりだし、明日からRFLだし。

と話をしていたら、<全身検査どうする?>と。

う~~~ん、9月10月は胃カメラやら大腸ファイバーやら検査のあらしだったし。
11月もてんこもりだし。
来年の2月には治療方法を変えるタイミングだし。

っということで、次回12月28日の御用納め外来で日程を組むことにしました。
今日は、MMGだけ。
左の腋下リンパ節がはれているらしいので、そのチェックも兼ねて。

これは検診ではなくて、検査です。

| コメント (0)

2010年9月 6日 (月)

朝ごはんは胃カメラ

本日は胃カメラ。

そう、これがあったおかげで昨日の新幹線宴会は中止。8時までに食事・デザートを全てすませてスタンバイ。

内視鏡検査室の前で待っているとすぐに名前を呼ばれました。

胃の泡をおさえるお薬と恒例・喉セメダイン!

この喉セメダイン、3分間喉にためておけ、、、というけど、人間として無理やで。
入れた瞬間から<ごっくん>してしまったもの。
一応、3分間砂どけはシャレで持っていましたが。。。
ごめんなさい。

点滴は二回目にして成功。最初の子、自身なさげだったんだよね。
そしたらビンゴどころか、大ビンゴ。血管ズバズバさされて痛いのなんの。

でも喉セメダインだから話せへん!

そのうち、麻酔薬がおちてきてからは、大腸より早く、爆睡!

<終わりましたよ>

で起きましたが、胃の中はあちゃこちゃ血だらけ。ひょえ~~~!
と、思った瞬間にまた爆睡。

20100906

事務所に戻ってからも、3時間爆睡のきゃん吉だったのでありました。。。

| コメント (0)

2010年8月27日 (金)

本日外来

本日SM外来。
ってか、婦人科外来。

体がんじゃないからと気を許しておりましたが、まったくそのようなことはなく、本当にぐったりな検査です。

20100827_2 

結果は、のの外来にあわせて、3週間後に聞いてきます。

んが、この1カ月。私は一体いくつの<がん>探しをしているのでしょうか?

骨メタ、大腸がん、Kがん、胃がん。

Kがんは、進んだ時点でたぶん円錐手術。
マタの読みでは、早くても来年とのこと。まあ、まだ気にすんなと。
もし手術になったら、排尿障害などがでないよう、先輩患者さんから情報収集しますよっ!

マタちゃんに『もうついでに卵巣もとってほしい』←乳がんは術後補助療法で卵巣機能をとめるため>と言ったら
『だから乳がん患者はっ!』って言われました。

だって、リュープリン代の方がかかるんだもの。
おまけに閉経後のほうが使えるお薬あるし。
EBMも良いし。

なんだか本気で疲れちゃいました。

今日は、早く寝よう。

| コメント (4)

2010年8月24日 (火)

本日外来

本日、消化器外来でやんした。

前回覗いた内視鏡の結果。

まんず危険なポリープはなすび。あるのは、

痔核出血

だそうです。四字熟語でした。

で画像を先生からもらったのが下なんですが、、、

Icopy2222_2 

私、赤くなっているのが出血だと思ったら、薄紫色というか薄青色というか、、、まあ、なんだかおかしな色のところが腫れていて、出血しているそうです。これを

といいます。

そう、

です。

27日が婦人科の精密検査、胃の内視鏡が9/7日です。

| コメント (0)

2010年8月17日 (火)

ゲリラ豪雨

本日は郡山出張。東北新幹線は満席。

Img_0471_2

ところがっ、向かう先には、まさに暗雲!

気がついたら、どしゃぶり。
新幹線も<雨量、強風のため徐行します>のアナウンス。
外を見れば、真っ白。な~んも見えません。

Img_0481

雨粒は横へ滝のように流れて行き、、、
おまけに雷がっ

Photo

東北新幹線のスライド座席は腰によくない…。

| コメント (2)

2010年8月16日 (月)

骨まで老化

本日、朝8:30よりMRIの結果聞き。

仕方がないこととはいえ、嫌なもんです。

結果は骨メタではない

ほぇ~、いがっただ~。

じゃあ、なんでしょう?

老化ですね

へっ!

Mri01

この画像にあるように<痛い>といっているあたり、半分しか椎間板が写っていないのです。端部がボケボケなの。
消えちゃうの。 (;´д`)トホホ…
私ぐらいの年齢の人だったら、もっとはっきりと写っているそうです。

因みに↓は49歳の私の友人の椎間板。輪郭くっきり。

Mri001

70歳の骨年齢とも関係が少しあるらしい。

骨自体のほかに、じん帯と筋肉が痛んでいる可能性がありますね。

ぎょえっ!?

それから、仙骨のあたり。普通の人は神経が細くなっていくのですが、私の場合、太い。これが圧迫している可能性があるとのこと。
ただし、現在、直接的な痛みがでているわけではないので、大丈夫とのこと。

じゃあ、どうすりゃええんかい?となると、整形外科って大抵、

湿布を貼って痛いときは飲み薬を…
それからコルセットを…

にしかならんのですよね。

ということで、目も骨も頭も粘膜も、全て

老化決定。

キタワァ゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚

| コメント (4)

より以前の記事一覧