臨床腫瘍薬学会
土日はこちらで勉強。保険薬局と病棟薬剤師のコラボ学会。
2018年、明けましておめでとうございます。
去年は怒涛の1年。2018年は少し落ち着いて仕事をしたいなぁと思います。
元旦は呑んだくれ、2日は実家で呑んだくれ。救急車で運ばれた父も訪問看護と在宅医の支えでなんとか暮らすも、冷蔵庫や戸棚には甘いものたっぷり。。。糖尿が悪くなるのもわかるわ。
FBを始めてからブログにはすっかりご無沙汰をしてしまいました。
で、今年から復活。毎日は無理とは思いますが、ちょびちょびと書きとめて行こうかと思います。
ってか、使い方を忘れたなー。こころぐ。
猿は明日よりアメリカへ行って参りまする。
目的は、がん患者支援活動調査、です。
成田⇒サンフランシスコ⇒DC⇒ボストン⇒NY⇒DC⇒NY⇒ヒューストン⇒シアトル⇒シカゴ⇒成田
で帰国は6月10日です。前半は一人旅。でも、UCSFのがん専門看護師さんが迎えに来てくれたり、米国留学中の先生と夕飯を一緒にしたりと、なんだかワクワクいっぱいです。
NBCCにも行きます。これは今年からWSの内容がだっぷり変わったので楽しみ。また、マチャチューセッチュシューのNBCC仲間たら、teraのカンクン仲間やら、スウェーデンのArjaさんなど、ハグ1000人ギリ必至!
今年は、サイレントオークションの出品も頼まれ、日本の消防団半被を直参します。いくらで売れるか、楽しみです。
では、行って参ります。
世界が平和でありますように。
| コメント (0)